schmoozer(snoozer)
日常のアレコレ+Beckネタ
AmericanaramA Festival of Music
ちょっとそこのアメリカまで
行って来るよ〜♪
27日NYはNikon at Jones Beach Theaterで行われるヤーツー

28日ロードアイランド州Newportのご存知Newport Folk Festival

弾丸ツアーゆえ、老体にムチ打つこと請け合い。
27日NYはNikon at Jones Beach Theaterで行われるヤーツー

28日ロードアイランド州Newportのご存知Newport Folk Festival

弾丸ツアーゆえ、老体にムチ打つこと請け合い。
もっとまさかの...
キタコレ!
STARBUCKS 15周年記念プレゼントのA賞
「Double Tall Latte Maker」が当たったー!!! キョーッ
・デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー
15周年プレート付き特別仕様
・デロンギ ミルクピッチャー&シュガーポット
ティースプーン付き
・コーヒー豆( エスプレッソ ロースト)
・ショットグラス
・クリエイトユアタンブラー(トールサイズ) 15周年特別デザイン台紙付き
う、嬉しすぎるぅ ブワッ
デロンギだよ! エスプレッソマッスィ~ンだよ!
キテる俺っ
なんか色々応募しまくってる感あるけど、実はそんな事無くて、応募と言えば試写会ぐらい。
そんな試写会には全くと言っていいほど当たらないが.....
アレもコレたまたま気が向いて送ったら当たったんだよ!
非リア充な日々に光が射したね。キラーン
第二回応募もまだやってるので君も今すぐ応募だ!
ありがとうSTARBUCKS!
次は車でも応募してみるかね。
※デロンギに写り込んだカメラを構える自分が怖すぎてレタッチ...
STARBUCKS 15周年記念プレゼントのA賞
「Double Tall Latte Maker」が当たったー!!! キョーッ
・デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー
15周年プレート付き特別仕様
・デロンギ ミルクピッチャー&シュガーポット
ティースプーン付き
・コーヒー豆( エスプレッソ ロースト)
・ショットグラス
・クリエイトユアタンブラー(トールサイズ) 15周年特別デザイン台紙付き
う、嬉しすぎるぅ ブワッ
デロンギだよ! エスプレッソマッスィ~ンだよ!
キテる俺っ
なんか色々応募しまくってる感あるけど、実はそんな事無くて、応募と言えば試写会ぐらい。
そんな試写会には全くと言っていいほど当たらないが.....
アレもコレたまたま気が向いて送ったら当たったんだよ!
非リア充な日々に光が射したね。キラーン
第二回応募もまだやってるので君も今すぐ応募だ!
ありがとうSTARBUCKS!
次は車でも応募してみるかね。
※デロンギに写り込んだカメラを構える自分が怖すぎてレタッチ...
「Fight For Your Right Revisited」
待ってたー!
出演者が豪華!おっかし~
取り敢えず貼っておく。
黙って観るべし!
Cast: Elijah Wood, Danny McBride, Seth Rogen, Will Ferrell, John C. Riley, Susan Sarandon, Stanley Tucci, Rashida Jones, Will Arnett, Rainn Wilson, Ted Danson, Roman Coppola, Steve Buscemi, Amy Poehler, Alicia Silverstone, Milo Ventimiglia, Jody Hill, Jason Schwartzman, Chloe" Sevigny, Kirsten Dunst,David Cross, Orlando Bloom, Jack Black, Adam Horowitz, Mike D, Adam Yauch, Martin Starr, etc.
はぁ~ 字幕プリーズ。
追記
字幕ヴァージョン キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
※要GyaO!インストール
誰か、Milo Ventimigliaがどこに出てたか教えて.....
出演者が豪華!おっかし~
取り敢えず貼っておく。
黙って観るべし!
Cast: Elijah Wood, Danny McBride, Seth Rogen, Will Ferrell, John C. Riley, Susan Sarandon, Stanley Tucci, Rashida Jones, Will Arnett, Rainn Wilson, Ted Danson, Roman Coppola, Steve Buscemi, Amy Poehler, Alicia Silverstone, Milo Ventimiglia, Jody Hill, Jason Schwartzman, Chloe" Sevigny, Kirsten Dunst,David Cross, Orlando Bloom, Jack Black, Adam Horowitz, Mike D, Adam Yauch, Martin Starr, etc.
はぁ~ 字幕プリーズ。
追記
字幕ヴァージョン キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
※要GyaO!インストール
誰か、Milo Ventimigliaがどこに出てたか教えて.....

久しぶりに更新
お久しぶりです。
雪ももうすっかり溶けてしまったね。あ、東京ね。
最後に更新したのが11月で、自分でもビックリ。
近頃ネット接続がぶちぶち切れまくりなので、FREESPOTを
利用してみた。@ポポラマーマ
ドリンクバーもあるしお財布に優しい価格設定でいいじゃ
ないか!
Butコンセントが無いので電池切れるまでに書き上げるよ。
ちょっと前にふらりと立ち寄ったタワレコの本屋でRANKINの「RANKIN_portrait」を発見したのでまずは
インデックスチェック。
カバーは Robert Downey Jr. かっけ~
おぉ!ありましたよ!BECKの文字が!
そんなワケでAmazonにて注文(だいぶ安いからね)
「Destroy」のネタ元写真。反射してうまく写真が撮れずに試行錯誤してたら養命酒が
見切れてた...(マジで今気が付いた)
この写真ステキデスネー!
ちなみに反対側は最近お子が産まれたエルトン・ジョン
(逃げてー!)

この写真集の中身が結構スゴイ。
ウィリアム王子やら、ゴルバチョフさんなど載っている。
ミュージシャンもいっぱい。
White Stripes, Radiohead, M.JとM.J(Lookalike)←これスゴイ
David Bowieのステキ写真からGallagher兄弟の寒い写真にMarilyn Mansonの修正入り過ぎてもはやバケモノな写真
とかとか、面白い。
Helena Bonham Carterが小指2本鼻の穴に突っ込んでる写真とかアリなの?
最終ページにエリザベス女王←とってもイカしてる。
ほぼHP上で見れます~。
さ、帰るよ。
雪ももうすっかり溶けてしまったね。あ、東京ね。
最後に更新したのが11月で、自分でもビックリ。
近頃ネット接続がぶちぶち切れまくりなので、FREESPOTを
利用してみた。@ポポラマーマ
ドリンクバーもあるしお財布に優しい価格設定でいいじゃ
ないか!
Butコンセントが無いので電池切れるまでに書き上げるよ。
ちょっと前にふらりと立ち寄ったタワレコの本屋でRANKINの「RANKIN_portrait」を発見したのでまずは
インデックスチェック。
カバーは Robert Downey Jr. かっけ~
おぉ!ありましたよ!BECKの文字が!
そんなワケでAmazonにて注文(だいぶ安いからね)
「Destroy」のネタ元写真。反射してうまく写真が撮れずに試行錯誤してたら養命酒が
見切れてた...(マジで今気が付いた)
この写真ステキデスネー!
ちなみに反対側は最近お子が産まれたエルトン・ジョン
(逃げてー!)

この写真集の中身が結構スゴイ。
ウィリアム王子やら、ゴルバチョフさんなど載っている。
ミュージシャンもいっぱい。
White Stripes, Radiohead, M.JとM.J(Lookalike)←これスゴイ
David Bowieのステキ写真からGallagher兄弟の寒い写真にMarilyn Mansonの修正入り過ぎてもはやバケモノな写真
とかとか、面白い。
Helena Bonham Carterが小指2本鼻の穴に突っ込んでる写真とかアリなの?
最終ページにエリザベス女王←とってもイカしてる。
ほぼHP上で見れます~。
さ、帰るよ。
Record Club Voting
やっとこさ、Record Club Votingしてきたよ。
ん~10曲に絞るのが大変だった。
各アルバム2曲づつ選んでみた。
個人的にSkip SpenceのOARがスキなので、これは3曲。
よってYanniを1曲削減。
*コサメチョイス*
Velvet Underground & Nico
“Venus In Furs”
“European Son”
Songs of Leonard Cohen
“Winter Lady”
“Stories Of The Street”
Skip Spence
“Little Hands”
"Weighted Down"
“Grey/Afro”
INXS
“Loved One”
“Calling All Nations”
Yanni
“Acroyali/Standing In Motion”
なんと!1コも10位以内に入ってないでやんの(`ε´)ぶべーっ
ヴェルヴェッツとINXSが人気なのね~
Skip Spenceダメっすか?え?
なんにせよ、出来上がりが楽しみだね~
物体で残るのは嬉しいもんだわよ。
そして1コでも俺チョイスの曲が入ります様に...アーメン
Glee
海外ドラマGlee。
海外ドラマ好きとしては気になるドラマである。
しかも、ミュージカルドラマだ。
映画「ヘアスプレー」や「ハイスクールミュージカル」シリーズ好きなんですけどー!
だから期待度高いんですけどー!
日本で放送してるのかも、DVD出てるのかもなんにも知らないんですけど...
で、そのGleeで「Loser」が使われてるぞって話。へ~ふ~ん
一体どんなエピソードなんだろ。
海外ドラマ好きとしては気になるドラマである。
しかも、ミュージカルドラマだ。
映画「ヘアスプレー」や「ハイスクールミュージカル」シリーズ好きなんですけどー!
だから期待度高いんですけどー!
日本で放送してるのかも、DVD出てるのかもなんにも知らないんですけど...
で、そのGleeで「Loser」が使われてるぞって話。へ~ふ~ん
一体どんなエピソードなんだろ。
Charlotte Gainsbourg @ 国際フォーラム
※working class studioのPuffy Frameを見せたかっただけさ
え?今頃だって?
いいんだよ、自分メモリなんだもの。
ブ━━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)━━━ッ!!
↑ なんか、見つけたので使ってみたかった。
*+*+*+*+*+
会場入りするなりステージに機材チェックしてみたり...
今、考えるとBeckが一緒にステージに現れるわけないよなぁ。
ありえないし、大人の事情が発生しますよ。きっと。
ま、前半でHEAVEN CAN WAITやった時点で夢は完全に砕かれましたが。トホホ
Beckパートをベース君が歌ってたらしいが、アタシのポジションからメガネ君は見えず、その存在すらよく分からなかったわ~。ごめんね、内股君。
シャルはおフランス語を話され、全く何を言ってるかちんぷん。
でも、なんかかわいい。
太鼓叩いたり何か弾いてみたり(正確には押してただけだろうが)してた。
途中、意識が遠くへ行ってしまい“帰ったらAmazonチェックしよ~”とか、昼間見たシティーボーイズの“脳内HDのネタがサイコーだったわ”とか雑念に襲われてしまった。
ブ━━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)━━━ッ!!
それから、アンコールにしてやっと会場が盛り上がり出してポツポツ立ち始める場内。
最後の曲で今日一の盛り上がりを見せてアタシの席から完全に見えなくなったステージと、ちょっとした一体感から完全に蚊帳の外にいる自分に意味の分からないツボにハマりおかしてくしょうがなかった。
ブ━━━(;.;:´;:.゚;;.3;.;゚;.;)━━━ッ!! (3回はしつこいな)
いや、いいステージだったんですよ。本当。
ただ集中力がBeckの時と違うってだけ。ぷ。
*+*+*+*+*+
set list
IRM
GMT
JANE DOE
MASTER'S HAND
SET YOURSELF ON FIRE
JAMAIS
HEAVEN CAN WAIT
IN THE END
ASSASSINS
COLLECTER
CAFE DE ARTISTES
AF607105
VANITIES
JUST LIKE A WOMAN
DANDWLION
HOTEL PARTICULIER
THE OPERATION
LOOKING GLASS
TRICK PONY
--------------------
SONGS THAT WE SING
VOYAGE
COULER CAFE
リトル・ランボーズ
久っ々に試写会が当選したのでUNDERWORLDライブ前に
行ってきた♪
お土産にお菓子も貰った(後に没収!クワッ)
「リトル・ランボーズ」
原題「SON OF RAMBOW」2007年
監督/脚本 Garth Jennings
11月6日ロードショー
BeckのLost Cause、Hell Yes(QRIO出てる方)を撮ってる
方ですね。
なので、応募したんだよ。
チラシより
「監督・脚本は世界最高峰の映像制作集団、ハマー&トングスと率いるガース・ジェニングス。
ファットボーイ・スリム、ベック、レディオヘッド等のミュージックビデオで世界を驚かせ、あのスパイク・ジョーンズの推薦で『銀河ヒッチハイク・ガイド』の監督に抜擢。
監督第2作となる本作は彼自身の少年時代がベース。現在は映画監督となった彼自身の“夢の出発点”や“モノを作る喜びの原点”が、何もかもポップだった80年代へのオマージュたっぷりに描かれている。
主演には演技未経験だったビル・ミルナーとウィル・ポールターを大抜擢。
そして米TVシリーズ『ゴシップガール』のチャック役で注目のエド・ウェストウィクなど絶対見逃せない魅力的なキャストが集結している。」
そうなんです、“あのチャック・バス”が出てるんです!(わー)
しかも、あんまりイメージもファッションもチャックから
遠くないぞ!(わー)
『銀河ヒッチハイク・ガイド』観てないぞ。気になるね。
で、感想は、久々になんかとってもほっこり:)
脚本も時代背景も、もちろん映像もすばらしかった。
時折アニメーションも加えてあって子供の世界観を一緒に体験。
主役の2人の演技もすごくイイ。特にリー役の子。
フランスから来たディディエ君もいいんだわ~取り巻き連中も
含めて。
ラスト、じーーーーーん。
The CUREに反応(姉)
そして『ランボー』も観たくなる(笑)
なんて伝わりづらい感想なんでしょう?
それは、見て欲しいから!
どうでもいいけど、Garth JenningsってJennie Garth(ビバヒルのケリー)と名前がかぶるね。
行ってきた♪
お土産にお菓子も貰った(後に没収!クワッ)
「リトル・ランボーズ」
原題「SON OF RAMBOW」2007年
監督/脚本 Garth Jennings
11月6日ロードショー
BeckのLost Cause、Hell Yes(QRIO出てる方)を撮ってる
方ですね。
なので、応募したんだよ。
チラシより
「監督・脚本は世界最高峰の映像制作集団、ハマー&トングスと率いるガース・ジェニングス。
ファットボーイ・スリム、ベック、レディオヘッド等のミュージックビデオで世界を驚かせ、あのスパイク・ジョーンズの推薦で『銀河ヒッチハイク・ガイド』の監督に抜擢。
監督第2作となる本作は彼自身の少年時代がベース。現在は映画監督となった彼自身の“夢の出発点”や“モノを作る喜びの原点”が、何もかもポップだった80年代へのオマージュたっぷりに描かれている。
主演には演技未経験だったビル・ミルナーとウィル・ポールターを大抜擢。
そして米TVシリーズ『ゴシップガール』のチャック役で注目のエド・ウェストウィクなど絶対見逃せない魅力的なキャストが集結している。」
そうなんです、“あのチャック・バス”が出てるんです!(わー)
しかも、あんまりイメージもファッションもチャックから
遠くないぞ!(わー)
『銀河ヒッチハイク・ガイド』観てないぞ。気になるね。
で、感想は、久々になんかとってもほっこり:)
脚本も時代背景も、もちろん映像もすばらしかった。
時折アニメーションも加えてあって子供の世界観を一緒に体験。
主役の2人の演技もすごくイイ。特にリー役の子。
フランスから来たディディエ君もいいんだわ~取り巻き連中も
含めて。
ラスト、じーーーーーん。
The CUREに反応(姉)
そして『ランボー』も観たくなる(笑)
なんて伝わりづらい感想なんでしょう?
それは、見て欲しいから!
どうでもいいけど、Garth JenningsってJennie Garth(ビバヒルのケリー)と名前がかぶるね。
UNDERWORLD@ageha
UNDERWORLDのオールナイトLiveに行ってきた。

これと言って大ファンな訳でもなく、CDを持っていたのはアタシではないのだが、聴いていてイヤじゃなかったし、好きな曲すらある。
1回くらい見ておきたい&なにかLiveに行きたいが重なって急遽追加公演のチケットを取った。
“オールナイト”とか“ageha”とか(直前までどんなトコかも知らなかったよ)全然考えないで取ってしまった。
しかも一人参戦だよ。アホ。
数日前になって“オール”と“クラブ”と“一人ぼっち”にナーバスになってみたり...
新木場遠い...
その前に原宿で試写会まであるし!ザ・はしご。
タイムスケジュールも載ってなかったし(たぶん)、何時頃行ったらいいのか分からず、取り敢えず22時半位に行ってみた。
お腹空いちゃいそうなので試写会で貰ったお菓子を持ってGO!
BUT! ボデーチェックしてるし!バッグチェックでお菓子没収!キーーッ!
そのお菓子見た事無いヤツだったんだぞ!
楽しみにしてたんだぞ!
1ドリンクも付いてないのかよ!
お高くとまってんじゃねー!
...着いて早々コレよ。
前座のDJも知るわけもないし(ファンの方すみまてん)
いつの間にか爆音の中、気付けば一点見つめしてる自分。
なんだかんだ1時近くだったかしら?
キター!そんなに前のめりじゃなかったくせに、
いざUNDERWORLD出てくるとテンション上がる上がる。
ステージから外れてるけど、端っこだけど、最前にいたりする。
近い!そしてナニ?その軽やかで怪しい動き。
否応無しに盛り上がる。踊りまくり。
最後の方はスタミナ切れな自分。
カール氏疲れが微塵も見られない。
腰と膝に支障はないの!?コンドロイチン飲んでるの!?
カール・ハイド氏、御年53歳だそうだよ、びっくり。
時々Mr.ビーンに見えるのはアタシだけー?
アンコールの曲でストロボが半端無くて「ピカチュウの電撃
・子供てんかん事件」さながら、大人でも危険て思う程。
目つぶったよ。
それなりに楽しかったけど、疲れた。
始発待ったの何年ぶりだよ。
書いてて疲れたのでこれにて終了。
■2010.10.10 @ageHa
1. Downpipe
2. Always Loved A Film *
3. Nu Train
4. Two Months Off
5. Scribble *
6. Bird 1 *
7. Rez/Cowgirl
8. Between Stars *
9. Diamond Jigsaw *
10. King of Snake
11. Pearl's Girl
12. Born Slippy Nuxx
-----encore--------
Mmm Skyscraper I Love You
Moaner

これと言って大ファンな訳でもなく、CDを持っていたのはアタシではないのだが、聴いていてイヤじゃなかったし、好きな曲すらある。
1回くらい見ておきたい&なにかLiveに行きたいが重なって急遽追加公演のチケットを取った。
“オールナイト”とか“ageha”とか(直前までどんなトコかも知らなかったよ)全然考えないで取ってしまった。
しかも一人参戦だよ。アホ。
数日前になって“オール”と“クラブ”と“一人ぼっち”にナーバスになってみたり...
新木場遠い...
その前に原宿で試写会まであるし!ザ・はしご。
タイムスケジュールも載ってなかったし(たぶん)、何時頃行ったらいいのか分からず、取り敢えず22時半位に行ってみた。
お腹空いちゃいそうなので試写会で貰ったお菓子を持ってGO!
BUT! ボデーチェックしてるし!バッグチェックでお菓子没収!キーーッ!
そのお菓子見た事無いヤツだったんだぞ!
楽しみにしてたんだぞ!
1ドリンクも付いてないのかよ!
お高くとまってんじゃねー!
...着いて早々コレよ。
前座のDJも知るわけもないし(ファンの方すみまてん)
いつの間にか爆音の中、気付けば一点見つめしてる自分。
なんだかんだ1時近くだったかしら?
キター!そんなに前のめりじゃなかったくせに、
いざUNDERWORLD出てくるとテンション上がる上がる。
ステージから外れてるけど、端っこだけど、最前にいたりする。
近い!そしてナニ?その軽やかで怪しい動き。
否応無しに盛り上がる。踊りまくり。
最後の方はスタミナ切れな自分。
カール氏疲れが微塵も見られない。
腰と膝に支障はないの!?コンドロイチン飲んでるの!?
カール・ハイド氏、御年53歳だそうだよ、びっくり。
時々Mr.ビーンに見えるのはアタシだけー?
アンコールの曲でストロボが半端無くて「ピカチュウの電撃
・子供てんかん事件」さながら、大人でも危険て思う程。
目つぶったよ。
それなりに楽しかったけど、疲れた。
始発待ったの何年ぶりだよ。
書いてて疲れたのでこれにて終了。
■2010.10.10 @ageHa
1. Downpipe
2. Always Loved A Film *
3. Nu Train
4. Two Months Off
5. Scribble *
6. Bird 1 *
7. Rez/Cowgirl
8. Between Stars *
9. Diamond Jigsaw *
10. King of Snake
11. Pearl's Girl
12. Born Slippy Nuxx
-----encore--------
Mmm Skyscraper I Love You
Moaner
Celebrity Collage
疲れてたんだけども、眠かったんだけども、ピークを越して
逆に、逆に~テンション上がっちゃってる?みたいな?(←何キャラ?)
ゴホッ、失礼。
コレと言ってネタも持ってないしBeckの動きもモッソリなので(nanoほっし~)
暇つぶしネタ。
君もやってみればいーじゃーん(←だから何キャラだよ)
My Heritage.comのCelebrity Collageをやってみた。
は?Jim Morrison?? Axl Rose???
何基準だよ一体...

Carrie Fisher(レイア姫)が入ってるのが笑える。
てか、女率高っ!左半分しかわかんねー。

竹野内豊...えっ!? 人種も超えるってか!
サーストンの「サ」の字も出てきやしねぇ
夜中のテンションよ!さらっと流すべし!ぶべ~(´ε`;)
逆に、逆に~テンション上がっちゃってる?みたいな?(←何キャラ?)
ゴホッ、失礼。
コレと言ってネタも持ってないしBeckの動きもモッソリなので(nanoほっし~)
暇つぶしネタ。
君もやってみればいーじゃーん(←だから何キャラだよ)
My Heritage.comのCelebrity Collageをやってみた。
http://www.myheritage.com/collage |
は?Jim Morrison?? Axl Rose???
何基準だよ一体...
Carrie Fisher(レイア姫)が入ってるのが笑える。
てか、女率高っ!左半分しかわかんねー。
竹野内豊...えっ!? 人種も超えるってか!
サーストンの「サ」の字も出てきやしねぇ
夜中のテンションよ!さらっと流すべし!ぶべ~(´ε`;)
お宝拝見
ガチャッ(ドアを開けて)
サプラーイズ!!
Hi, Guys! 久しぶり!お盆休みはエンジョイしたかしら?
※ビバヒル風にお届けしてみました。
(新ビバヒルでドナちゃんが帰ってきたので影響された)
もう何キャラなのかよく分からなくなったので、それはさて置き、私も見て参りました。
例のアレ...
So! It's a 悲しき非売品。
テ・ル・ミ・ン!!
※詳しくはこてぃらで...by hambeck :)

暗い。そして逆さだ。
いや、これが正面だ。
(フラッシュたけよ自分!く~)

別アングルで。
ちゃっかり”Beck直筆ほにゃらら~”みたいな札を勝手にどかしましたよ。
お店の方もなれっこなんですかね?
コ「あの...写真撮ってもいいですか?」もじもじ仕草。
店「はいどうぞ」もくもく仕事。

真上!
これはカメラを逆さに持って撮ったのですよ。
か、影が!
いやいや、もちろんフラッシュもたいて撮ってみたんですけど、文字が飛んじゃうんですってば(涙)
誰かレフ板当てて!
そしてオラに写テクを~!
ついでに写真を撮りやすくテルミンを移動するんだったわー!
チキショー(`ε´)
「売ってください」と1回も言えなかった小心者ですが、
カタログを頂いて参りますた。
Thanks! 店長。
テルミン・カタログPDF
PDF貼れなかったので外部リンクです。
流石にお高いわよ。
こっちでなんちゃってBECKテルミン作るもよし?
そういやぁ、LA Times読んだ?
Songs No. 16 and 17: "Ramona,"
an acoustic an orchestral version, both by Beck
Beck said. "I came up with 15 different 'Ramona' songs.”
え!?(゜ロ゜)
サプラーイズ!!
Hi, Guys! 久しぶり!お盆休みはエンジョイしたかしら?
※ビバヒル風にお届けしてみました。
(新ビバヒルでドナちゃんが帰ってきたので影響された)
もう何キャラなのかよく分からなくなったので、それはさて置き、私も見て参りました。
例のアレ...
So! It's a 悲しき非売品。
テ・ル・ミ・ン!!
※詳しくはこてぃらで...by hambeck :)

暗い。そして逆さだ。
いや、これが正面だ。
(フラッシュたけよ自分!く~)

別アングルで。
ちゃっかり”Beck直筆ほにゃらら~”みたいな札を勝手にどかしましたよ。
お店の方もなれっこなんですかね?
コ「あの...写真撮ってもいいですか?」もじもじ仕草。
店「はいどうぞ」もくもく仕事。

真上!
これはカメラを逆さに持って撮ったのですよ。
か、影が!
いやいや、もちろんフラッシュもたいて撮ってみたんですけど、文字が飛んじゃうんですってば(涙)
誰かレフ板当てて!
そしてオラに写テクを~!
ついでに写真を撮りやすくテルミンを移動するんだったわー!
チキショー(`ε´)
「売ってください」と1回も言えなかった小心者ですが、
カタログを頂いて参りますた。
Thanks! 店長。
テルミン・カタログPDF
PDF貼れなかったので外部リンクです。
流石にお高いわよ。
こっちでなんちゃってBECKテルミン作るもよし?
そういやぁ、LA Times読んだ?
Songs No. 16 and 17: "Ramona,"
an acoustic an orchestral version, both by Beck
Beck said. "I came up with 15 different 'Ramona' songs.”
え!?(゜ロ゜)
ザ・写真集
そう言えば、なんとかBeck.comのUPに追いつける様になってきたので「まとめてUP(自分用)」はやめてみた。
レコクラ5、アタシは楽しんでいるよ!Yanniのおっさん!
色々入手したのでちょいと見て!
左からCLOSER/Another Portrait Book/ppaper special 03 : Hedi Slimane

自立してます。
旧hambeckさんちでご紹介されてたCLOSER。
欲しいんですケドっ!高いんですケドっ!と、思いを馳せつつAmazonとにらめっこが連日続いてた訳なんですケドっ!
ちょいと前にLOGOSにて“洋書バザール”が開催の情報を
キャッチ。
CLOSER出ないかしら?と企みも虚しく撃沈だったわけですが...
てか、ろくなもんじゃなかった。けっ
そのLOGOSにて、これまたmasumacworldさんちでご紹介
されてたppaper special 03 : Hedi Slimaneをおもむろに
発見!購入。ひゃっほ~
待望の再入荷!! 2007年に台湾のアート系雑誌の別冊として出版され、瞬時に完売となっていたレアな一冊が限定リ・プリント。エディ・スリマン本人のディレクションによるアーティスト・ブックで2007年の展覧会「Sweet Bird of Youth」での作品を中心にセレクト。
なるほど~元って書いてあるし。
帯付いてなかったし...
※LOGOS以外に安値の所あり。チェケラ
もちろん写真はSlimaneですものカッコ良し!
But、安いだけあって紙質がぺらい。
で、カットして額装したった。時には思い切りも必要!
いい感じにARTってる。

ARTは飾ってなんぼ(ニーチェの言葉)←ウソ
下の方ガラスが反射しちゃってるぅぅ。
実際はもっといい感じなんだよ!
& Another Portrait Book
何となくぺらぺら見てたらBeckも載ってたんで、つっても
とっくに画像は持ってるしーって声が聞こえてきますが...
わしゃブツが欲しいんじゃ、ブツが!
↓ 他にあと2カットあり。

photo by Richrd Bridge
これが結構いい内容。
Bjorkに始まり、おしゃれ番長ケイト・モス
モシャってない?アリソン
大好き♡クリスティーナ・リッチ
キレイになったねアミダラ(祭中なの)
我らがウィノナ・ライダー(は?)
笑えるんですけど!ウィレム・デフォー etc...
もうすんごいステキ写真ばっっかり。
デカくて重いのでCLOSERと共にAmazonで購入。
店で買うより安かったし。ワーイ♪
届いたばっかりなので、じっくりウホウホ見よーっと♪
レコクラ5、アタシは楽しんでいるよ!Yanniのおっさん!
色々入手したのでちょいと見て!
左からCLOSER/Another Portrait Book/ppaper special 03 : Hedi Slimane

自立してます。
旧hambeckさんちでご紹介されてたCLOSER。
欲しいんですケドっ!高いんですケドっ!と、思いを馳せつつAmazonとにらめっこが連日続いてた訳なんですケドっ!
ちょいと前にLOGOSにて“洋書バザール”が開催の情報を
キャッチ。
CLOSER出ないかしら?と企みも虚しく撃沈だったわけですが...
てか、ろくなもんじゃなかった。けっ
そのLOGOSにて、これまたmasumacworldさんちでご紹介
されてたppaper special 03 : Hedi Slimaneをおもむろに
発見!購入。ひゃっほ~
待望の再入荷!! 2007年に台湾のアート系雑誌の別冊として出版され、瞬時に完売となっていたレアな一冊が限定リ・プリント。エディ・スリマン本人のディレクションによるアーティスト・ブックで2007年の展覧会「Sweet Bird of Youth」での作品を中心にセレクト。
なるほど~元って書いてあるし。
帯付いてなかったし...
※LOGOS以外に安値の所あり。チェケラ
もちろん写真はSlimaneですものカッコ良し!
But、安いだけあって紙質がぺらい。
で、カットして額装したった。時には思い切りも必要!
いい感じにARTってる。

ARTは飾ってなんぼ(ニーチェの言葉)←ウソ
下の方ガラスが反射しちゃってるぅぅ。
実際はもっといい感じなんだよ!
& Another Portrait Book
何となくぺらぺら見てたらBeckも載ってたんで、つっても
とっくに画像は持ってるしーって声が聞こえてきますが...
わしゃブツが欲しいんじゃ、ブツが!
↓ 他にあと2カットあり。

photo by Richrd Bridge
これが結構いい内容。
Bjorkに始まり、おしゃれ番長ケイト・モス
モシャってない?アリソン
大好き♡クリスティーナ・リッチ
キレイになったねアミダラ(祭中なの)
我らがウィノナ・ライダー(は?)
笑えるんですけど!ウィレム・デフォー etc...
もうすんごいステキ写真ばっっかり。
デカくて重いのでCLOSERと共にAmazonで購入。
店で買うより安かったし。ワーイ♪
届いたばっかりなので、じっくりウホウホ見よーっと♪